-
コリン
¥4,500
コリンはビタミンB12の中心構造です。コリンの構造美はその非対称性にあります。左側は部分的に還元されており、架橋炭素がありません。中心のパールで表現されたコバルトはビタミンB12の活性に不可欠な元素です。コリン(corrin)という名前自体も、ビタミンB12の中心(core)に見つかったことに由来します。 ■素材 チャーム:真鍮(錆防止加工済み)or シルバーメッキ ポスト:サージカルステンレス キャッチ:サージカルステンレス ■大きさ W, H, D = 17x14x17 mm
MORE -
2-ブテン
¥4,500
2-ブテンは幾何異性体が存在しうる最小の分子です。cis-2-ブテンは末端の2つの炭素が同じ側にあるのに対し、trans-2-ブテンは反対側にあります。両者の沸点は非常に近く、分離するのはほぼ不可能ですが、2つの異性体の性質は非常に似ており、分離が必要になる場合はほぼありません。 ※cis体、trans体 1つずつのセット販売のみとなっております。 ■素材 チャーム:真鍮(錆防止加工済み)or シルバーメッキ フック:ステンレス ■大きさ cisチャーム:W, H, D = 12x1x25 mm transチャーム:W, H, D = 19x1x32 mm
MORE -
ポリイソプレン
¥6,500
ポリイソプレンはイソプレンが重合したポリマーです。チェーンは単体同士の結合を表しています。ポリイソプレンはゴムを構成する最も一般的な素材の1つです。摩擦にも強く、靴のソールや車のタイヤにも使われているほか、肌にも優しくアレルギー反応を起こしにくい素材であることが知られています。本商品はブレスレット、ネックレスどちらとしてでもお使いいただけます。 ■素材 チャーム:真鍮(錆防止加工済み)or シルバーメッキ チェーン:丹銅 ■大きさ チャーム:W, H, D = 20x1x14 mm 全長:530 mm + 70 mm(アジャスター)
MORE -
ディールズアルダー反応
¥5,000
ディールズアルダー反応は100年前にディールズとアルダーが発見した反応です。彼らはこの功績により1950年にノーベル賞を受賞し、ディールズアルダー反応は現在でも合成化学の現場で頻繁に用いられています。このネックレスは、左側の4炭素成分と右側の2炭素成分が反応して6員環を形成する反応の遷移状態を表しています。この2と4が合わさって6になる反応は直感的に思えるかもしれませんが、実際には反応に用いる基質を綿密に設計しないとうまくいきません。このネックレスのモチーフになっている反応は実際に非常にスムーズに進行するもののうちの一つです。 ■素材 チャーム:真鍮(錆防止加工済み)or シルバーメッキ チェーン:丹銅 ■大きさ チャーム1(ダニシェフスキージエン):W, H, D = 39x1x31 mm チャーム2(無水マレイン酸):W, H, D = 30x1x15 mm 全長:470 mm
MORE